top of page

いやしの里づくり事業への賛同と

会員加入のお願い

私たち、NPO法人南アルプス山麓いやしの里づくりの会は、

下記の理念と目的に賛同していただき、

各種活動に積極的に参加していただける会員を募集しております。

理念

南アルプス山麓に広がる手つかずの自然を保護することを前提として、その素晴らしさを世の中に広め、そして後世に伝える。

​目的

  • 南アルプス山麓の自然を保護しつつ、人々の心をいやす場を提供する

  • 南アルプス山麓で農作物を育て、食し、それを世の中に広めていく

  • 南アルプス山麓の自然を大切にし大地と積極的に触れ合う人材を育てる

  • 南アルプス山麓の自然と調和の取れた地域活性化策を打ち出し、具体的に行動する

首都圏に隣接しながら農業や自然資源に恵まれた山梨県は、

都市住民の皆さんに「いやし」を提供する場として

絶好のロケーションにあります。

 南アルプス市は、東京から車で2時間程度の移動距離に3,000m級の南アルプス山脈や、その前衛峰の櫛形山とその山麓に拡がる自然資源、四季折々に実る果物などの農業資源、商売繁盛の神様を祀る鷹尾山穂見神社などの悠久の文化資源など、そしてそれを日常の営みで支える温かい人々が集い、「そこにしかない」資源で溢れています。

 NPO法人南アルプス山麓いやしの里づくりの会(以下、法人)は、南アルプス市の中でも、主に、櫛形山とその山麓里山地域を活動範囲(旧榊村)とし、活動拠点を南アルプス市上宮地に定め、会員の参加によって支えられる非営利活動と、それを支える会員向けのサービス提供を目的とした活動を主軸に運営しております。

 私たちは、多くの方々に理念と目的を深く理解していただき、会員としての関わりを持って各種活動に持続的に参加していただくことで、法人の理念と目的が実現可能になり、大きな意義を持つと考えています。そして、会員となっていただく方々には、様々な会員特典の提供を約束した上で、会費を頂戴し、会の運営の支えとさせていただきたいと考えております。

 太平洋と日本海を結ぶ初の高速道路である中部横断自動車道の2018年度全線開通や、東京-名古屋間を時速500km―約1時間で結ぶリニア中央新幹線の開業計画を受けて、南アルプスの未来には明るい兆しがさしています。

 しかしながら、「便利が不便を呼ぶ」と言われるように、例えば、東京湾アクアラインの開業に沸いた木更津市などは、地価の大幅な下落及び産業の空洞化に悩まされているという現状にあるといった例もあります。便利なハードが備わることで、逆に人口及び資産の流失を招き「ストロー現象」を起こしてしまっているのです。

 

 私たちは、こうした危機を回避するため、そして都市住民の方々と里山地域の住民の交流による新しい何かを生み出すため、NPO法人南アルプス山麓いやしの里づくりの会を設立させました。理念と目的をしっかりと掲げ、それに深い理解を持つ会員の方々に支えをいただきながら、努力を重ねていくことをお約束いたしますので、何卒趣旨をご理解いただき、会員加入をお願い申し上げます。

会員加入お申し込み方法

下記申し込みフォームに必要事項を記入し送信して頂くか、

事務局にメールもしくは持参でご提出をお願いします。

 

会員加入を希望される方は、必要に応じて面談や活動見学を求めることができます。

逆に法人より同様のことをお願いする場合もございます。

ご家族など一度による申し込み人数が複数に及ぶ場合は、
​備考欄にお名前と年齢、職種などをご記入ください。

ありがとうございます!メッセージを送信しました。

プライバシーポリシー

(必須)は必須記入項目です。その他は任意となります。
任意の情報は当会の運営におけるリサーチに活用させていただきたいと考えております。
支障がなければ是非情報をお寄せください。
当会の運営以外の用途で申込情報全般を利用することはありません。

bottom of page